診療内容

  1. HOME
  2. 診療案内
  3. 頭痛外来

頭痛外来

日本では4人に1人が片頭痛や緊張型頭痛などの慢性頭痛に悩んでいると言われています。

「頭痛でわざわざ病院に行くなんて大げさな…」
「市販の頭痛薬を飲めば治まるし…」
「我慢していればそのうち治まるし…」
「親も頭痛持ちだったし、遺伝だから仕方ない…」
と諦めてしまっていませんか?

でも実は、頭痛は適切な治療によって、痛みの症状をかなり和らげることができます。
「頭痛で病院なんて」と遠慮せず、お気軽にご来院ください。

頭痛外来 受診の目安とタイミング

  •  鎮痛薬を月4~5回以上服用している
  •  痛みがだんだんひどくなっている気がする
  •  頭痛が頻繁に起こり、2ヶ月以上悩んでいる
  •  頭痛薬が効かない・効きにくくなっている

痛みは体からのサインです。つらいと感じたら、それが受診の目安です。
「たかが頭痛」と我慢せず、頭痛外来を受診して、適切な治療をしましょう。

徳重クリニックの頭痛外来で大切にしていること

1.命に係わる危険な頭痛の原因を見逃さない

くも膜下出血や髄膜炎などの治療が遅れると命にかかわるような病気による頭痛の可能性について、的確に診断いたします。必要に応じてCTやMRIなどの検査をお勧めいたします。
※ 発熱を伴って今までない頭痛が現れた場合、感染症によるものの可能性があります。受付時にそのことを必ずお伝えください。

2.患者さんの症状・希望に合わせた治療

頭痛にはさまざまなタイプがあり、それぞれに合うお薬があります。
当院では頭痛の原因を診断し、予防薬(頭痛薬ではありません)を取り入れながら、痛みがあるときだけ飲むお薬(市販の鎮痛薬と違うもの)を併用し、つらい頭痛の症状を和らげます。
頭痛の改善にはお薬だけでなく、生活習慣の見直しなどセルフケアも大切です。

3.片頭痛の専門的治療

頭痛の中でも片頭痛は働き盛りの若い方に多く現れます。1回の頭痛も強く、立ち上がれなくなったり吐き気を伴ったり、お仕事や普段の生活に大きく支障をきたす場合があります
頭痛の発作は突然来るので、患者さんはいつまた強い頭痛が来るか不安で、外出を控えたり、活動的になれなかったりする方もいらっしゃいます。
このような激しい片頭痛の発作に対して市販薬では効果が不十分なことも多いのですが、仕事を休めないことを理由に漫然と市販薬を飲み続けて頭痛の回数がだんだん増えてしまうこともあります。

片頭痛にはトリプタンという「特効薬」があります。このお薬を適切なタイミングで内服して痛みから早く解放できれば、頭痛が起きても大丈夫だという安心感につながります。一方で回数が多い方には頭痛を起きにくくする「予防薬」もお勧めしています。これら「特効薬」や「予防薬」はそれぞれ何種類か使えるお薬があり、それぞれに特徴があります。患者さんの片頭痛のタイプや痛みの出方、併存する生活習慣病、普段のライフスタイルなどに合わせたお薬を選択していきます
選択したお薬が患者さんに合っていれば、1~2ヶ月程度で効果が現れます。

4.片頭痛の新たな治療薬

新たな片頭痛の予防治療として2021年から「エムガルディ」「アジョビ」「アイモビーグ」という注射薬が使えるようになりました。従来の予防薬では十分に片頭痛が抑えきれなかった方にも効果が期待されています。これらの新薬は頭痛診療を熟知した専門医資格を有する医師が責任者を務める施設でのみ使用できます。当院では神経内科専門医である知雅院長がこの治療を行っています。他院で治療中の方でもこの新しい治療を希望される方は一度当院でご相談ください
エムガルティ: https://www.emgality-patient.jp/
アジョビ:https://ajovy.jp/
アイモビーグ:https://www.aimovig-pts.jp/
内服薬、注射薬いずれの予防薬も効果が明らかで頭痛が治まっていれば、6~12ヶ月を目安に中止をトライすることができます。

5.頭痛の苦しみ、悩み、不安から患者さんを解放したい

頭痛の回数や程度が抑えられれば、頭痛の悪化を防ぎ、痛みで悩むことが少なくなります。
我々の目標は頭痛の患者さんの苦しみ、悩み、不安を減らし、安心して活き活きと毎日過ごせるようにお手伝いすることです。

頭痛外来のご予約について

予約方法

頭痛外来:毎週 月・火・金曜午後

当院では詳しくお話を伺って、全身の診察をしたうえで頭痛の診断を行っています。

初めて受診される方頭痛外来の予約枠がございますので、こちらからご予約ください。

再診の方ご予約は不要です。通常の診療時間内でご都合の良い時間にお越しください。

※頭痛外来の診察時間にお越しいただくのが難しい場合は、一般診療時間でも対応いたします。
ただし、診察の状況等によっては専門医以外が対応することもありますので、ご了承ください。
※当院の頭痛外来は、保険診療で行っております。